トップページ > 弁護士BLOG > 2013年12月

弁護士BLOG

ジャックバウアーと特定秘密保護法

2013.12.16 [ 齋藤 健太郎 ]

ジャックバウアーと聞いて,ピンと来る方は最近では少なくなってしまったでしょうか。
日本でも放映されていた,あの人気ドラマ「24」の主人公です。
ものまね芸人が日本語吹き替え版の真似をしていたので,そのイメージが強いかもしれませんね。

なんでジャックバウアーが特定秘密保護法と絡むのか・・・。
関係ないといえば関係ないのですが,いつもこの法律の話を聞くとあのドラマが頭をよぎるのです。
ジャックバウアーは,どのシリーズでも多数の国民の命や大統領の命など,「絶対に守らなければならないもの」というものを命を賭けて守るむちゃくちゃ強い男です。
次々に展開するストーリーに引き込まれてしまうため,視聴者の睡眠時間を削ってしまう恐ろしいドラマです。

しかし,冷静に観ていると,このドラマの捜査官達の人権意識は極めて低い。
バウアー捜査官の所属するテロ対策ユニット(CTU)では,拷問による取り調べが平気で行われていますし,ジャックバウアーも躊躇なく相手を殺害し,汚い手で脅 して自白させる。あるときは子供の命を奪うと脅し,あるときは足に銃弾を容赦なく撃ち込む。CTUにおいては,なぜかあらゆる情報が徹底的に収集されており,プライバシーなんて ものは無視されています。
「時間が無い!やるしかない!」

でも,視聴者は決してバウアーもCTUも嫌いになりません。なぜなら,バウアーは本当は優しい男であり,国を守るため,人命を守るために必死にやっているのですから。テロを防ぐためには仕方ないのですから。
そこにあるのは,守るべきものが大きければ何であっても許されるという発想です。

ところが,最終シーズンでは,バウアーは国のためというのを超えて,自分の復讐,自分の考える正義のために行動し始めます。CTUの言うことも完全に無視し,大統領の言うことも聞きません。ただの反逆者。
正直,全く共感できないままラストへ。

現在の政府は,自分達の愛国心にすっかり陶酔しているのではないでしょうか。
我々は,正しいことをやっている。国を守るためにはこれしかない,などと考えているのかもしれません。
しかし,特定秘密保護法は歯止めが聞かない危険な法律であることは明らかです。それが暴走し,民主主義が根底から否定されることになれば,不利益を被るのは間違いなく我々国民です。
勇ましくみえる行動が,実際にはただ国をダメにするだけだということに早く気がついて欲しいものです。

当番弁護

2013.12.14 [ 神村 岡 ]

逮捕・勾留された人からの接見(面会)要請に対応するため,弁護士会は当番弁護の制度を設けています。

弁護士の知り合いがいる人であれば,警察を通じてその弁護士を呼べばよいのですが,弁護士の知り合いがいない人の方が多いと思います。弁護士の知り合いがいない場合には,警察を通じて弁護士会に接見要請を出すことで,弁護士が派遣されてくるのです(なお,国選弁護の対象事件の場合は,法テラスというところが接見要請の連絡を受ける窓口になります)。

当番弁護は,札幌では1日当たり10〜15名の弁護士に割り当てられ,割り当てられた弁護士はいつでも接見に行けるように待機しています。弁護士の側からは,「待機日」という言い方をします。

札幌弁護士会が対応する地域は広く,滝川,室蘭,岩内などへ行くこともあります。また,接見要請の連絡が来るのは午後5時までですので,休日の午後5時直前に地方への接見要請の連絡が来るということもありえます。
そういうとき,接見要請の連絡をくれる事務職員の方は非常に申し訳なさそうに電話をかけてきます。

初回の接見は弁護人としての初動の確認につながる重要なもので,被疑者に安心してもらうこともできるので非常にやりがいはあるのですが,時間と行き先によってはなかなか大変なこともあります。

ブラックリストは黒くない。

2013.12.11 [ 小西 政広 ]

小西です。


借金を返さなかったりすると,ブラックリストに載ってしまって,お金を借りられなくなる,などとよく言われます。

しかしこのブラックリスト,別に黒いわけじゃないんです。


法律的には「信用情報」といい,貸金業法2条13項では,「資金需要者である顧客又は債務者の借入金の返済能力に関する情報」と定義されています。


この信用情報を,民間の信用情報機関がデータとして収集したものが,いわゆるブラックリストです。


信用情報機関は,主に以下の3つであり,金融機関の種類によって,データを集めている機関が異なります。


①株式会社日本信用情報機構(主に消費者金融系)

②株式会社シー・アイー・シー(クレジットカード系)

③全国銀行協会センター(銀行・信金系)


これらの機関に登録されているデータは,本人であれば,各機関毎に所定の手続をすることによって見ることができます。

また,信用情報にキズがついても,その情報の保存期間は,各信用情報機関ともに,概ね,キズがつく原因となった事由が発生してから5年間です。

気になる方は,情報の保存期間を確認する意味でも,自分の信用情報を確認してみてもよいでしょう。

中小企業診断士

2013.12.07 [ 神村 岡 ]

今日,中小企業診断士試験の二次筆記試験の合格発表があり,努力の甲斐あって合格することができました。

業務の幅を広げたいという思いから,今年6月頃から一念発起して勉強を始めましたが,中小企業の組織論,マーケティング論,会計等様々な分野の知識を要求されるため,苦労しました。ただ,普段接したことのない分野を学ぶことは,それ自体面白いですし,普段の業務を違う視点から見るきっかけにもなりました。

二次筆記試験には合格しましたが,まだ終わりではありません。
来週末に口述試験があり,それに合格して初めて最終的に合格となります。
その後,実際の相談業務などの実務補習を経て,初めて中小企業診断士の登録資格を得ることができます。
そのため,資格を得るまでにはまだ少し道のりがあります。ただ,二次筆記試験が最大の山場でしたので,ひとまずはほっとしているところです。

最終合格の際にはまた報告させていただきます。

交通事故の遅延損害金

2013.12.04 [ 小西 政広 ]

小西です。

たまには法律の豆知識について書きます。



交通事故の被害者は,加害者に対し,損害賠償請求をすることができます。

この,加害者に請求できる損害の中には,「遅延損害金」というものが含まれています。

交通事故に遭った日から,1日ずつ,損害額に対して年利5%の利息がかかる

ということです。

加害者は,損害の全額を,事故に遭ったその日に被害者に払わなければ,支払が遅れた,とみなされるのです。

さらに混乱させることとなってしまいそうですが,

交通事故に遭った時点では,治療も開始していませんし,いつまで治療をしなければならないのかも分からず,損害の額は明確ではありません。

法律の解釈としては,加害者は,被害者に対し,事故に遭ったその日に,これからの治療や慰謝料として不足が無いくらいのお金を渡しておいて,後で返してもらうことを推奨しているということでしょうか。


飛行機に乗って思うこと

2013.12.02 [ 齋藤 健太郎 ]

最近,神戸と金沢に出張に行きましたが,その際に飛行機に乗っていて色々思ったことがあります。

まず,空港の略称について。
新千歳空港はCTS CHITOSE だからですね。わかるわかる。
成田空港は,NRT NARITA だからですね。
羽田空港は,HND・・・もはや説明不要ですね。

では小松空港は? 当然KMT?
実は,小松空港はKMQなんです。JALのグランドホステスだった方曰く,「コマキュー」と呼んでいたとかいないとか。
富山空港は? TYM?
いえいえ富山に至っては,TOY・・・もはや No rule.
なんだか世界中の空港で重ならないようにしているようです。
そこで,当然TYMを調べるわけですが・・・ありました!
「スタニエル ケイ空港」(Staniel Cay Airport)
バハマの島にある空港のようです。どこがどうなったらTYMなんだろう。

あと,皆さんは座席指定を事前にする場合,どこに席を取りますか?
私は空いていれば必ず前方左側の通路側を取ります。
理由は,一番楽に乗れて,一番早く降りられるからです。これが窓側ということになると,通路側の人が出てからしか降りられないし,荷物を上から下ろすのも一苦労。乗るときも先に通路側の人が乗っていたら一度立ってもらわなければならない。窓から見る景色が素晴らしいからということなのかもしれませんが,どうせ仕事をしているかうっかり寝ているかどちらかなので外を見ることもほとんどありません。しかも,実は飛行機がいつ落ちるか不安で仕方がないので,外を見ても怖いだけ。将来,のんびりと旅行でもするなら窓側でしょうが,今はまだ通路側で勝負したいと思います。

さて,まだまだ続きます。
空港の保安検査場の検査って,はっきり言ってぬるくないですか?
ぱっと思いつくだけでも以下の問題が・・・。
1 ペットボトル。あの機械で本当に大丈夫か。二つ薬剤を分けておけば,後で化学反応を起こすこともできるし,それを防ぐことができるようになっているのか疑問。
2 ボディチェックなしでいいのか?プラスチックの部品をバラバラに身につけていたらバレないのではないか。
そもそも鍵を入れていても反応したことがないが,大丈夫か。
3 細い串のようなものを隠していてもわかるんだろうか。ボールペンやパソコンに忍ばせておけばわからないのではないか。
などなどです。
もう一つ疑問があるのは,なぜわざわざパソコンだけ別のトレイに載せるのか。別にかばんに入れたままでもいいんじゃないでしょうか。

以上,どうでもいい飛行機の話でした。

<  | 1 | 2 | 

ページ上部へ