トップページ > 弁護士BLOG > 神村 岡弁護士 > 神村 岡: 2014年1月

神村 岡弁護士ブログ

中小企業診断士−実務補習

2014.01.31 [ 神村 岡 ]

今日から,中小企業診断士の実務補修に参加しています。

日程は1クールが5日間で,3クールありますので全15日間です。

ベテランの診断士の指導の下,4人でグループを組んで,実際の企業を訪問してヒアリングを行い,今後の経営戦略を練ります。

今日は1クール目の初日で,午前中にヒアリングの準備を行い,午後から企業を訪問してきました。

研修の一環ですので,経営診断というサービスを提供するという側面と,実務経験を積ませていただくという側面があります。どちらかというと,後者の側面の方が強いかもしれません。

企業からの法律相談は日常的に受けていますが,経営に関する相談は初めて経験しましたので,ヒアリングはとても新鮮でした。経営についての社長の考えなどをいろいろと聞くことができ,面白かったです。なお,自分が弁護士であることは社長には明かしませんでしたので,純粋に一研修生としての参加になりました。

今後,訪問した企業の今後の経営について,グループとしての診断をとりまとめ,企業に対してプレゼンをします。お役にたてるように頑張ります。


大倉山

2014.01.30 [ 神村 岡 ]

先週末,家族でスキージャンプのワールドカップを見に,大倉山に行ってきました。

ジャンプを見に行くのはこれが初めてではなく,数年前にも見に行ったことがありましたが,そのときは風の影響で何度も競技が中断し,個々の選手もなかなかスタートしなかったため,かなり時間がかかっていました。そのため,競技終了の頃には体が冷え切っていました。

今回は,前回の反省から,スキーウェアを着用して観戦に行きましたが,前回とは打って変わって,競技の中断は一度もなく,選手は次から次へとピュンピュン飛んで,あっという間に終わってしまいました。

結果は,スロベニア勢の表彰台独占で,応援に来ていたスロベニア人のグループが大喜びでした。

競技終了後,用意してきた昼食を食べるにはまだ時間が早く,まだもの足りなかったということもあって,ジャンプ台の麓の建物にあるウィンタースポーツミュージアムを覗いてきました。

こちらも,7年前くらいに一度来たことがあり,久々の訪問だったのですが,当時とはかなり中が変わり,充実していました。

アイスホッケーのキーパー,フィギュアスケートのジャンプ,ボブスレー,スピードスケートなど,様々な競技を体験できる遊具(装置)があり,以前よりも種類が増え,個々の遊具がグレードアップしていまいた。

目玉はジャンプを体験できる遊具なのですが,以前は遊具に乗り込んで降下していくものだったのが,大きなスクリーンの映像に合わせて遊具を動かすものに変わっていました。
これに関しては,個人的には以前のものの方が迫力があったような気がします。

なお,キーパー体験では,自分は全然だめで,妻が圧勝という結果でした。なぜでしょうか・・・。

燃料はガス

2014.01.25 [ 神村 岡 ]

先日,タクシーに乗ったときに,タクシーがずぶずぶの雪にはまり,身動きがとれなくなる一歩手前までいきました。

幸い,何とか力まかせに危険地帯を切り抜けることができましたが,タクシーは馬力がなくて困るという運転手の嘆きを聞くことになりました。

なんでも,タクシーはだいたいがFR(四駆ではなく前輪駆動)で,しかも燃料にはガソリンではなくガスを使っているタクシーが多く,ガソリンに比べると馬力が出ないということでした。

これまで,車の燃料にはガソリンと軽油,それと電気しかないと思っていましたので,ガスが燃料だと聞いて軽く衝撃を受けました。世間知らずだっただけの話ですが。

そういえば,タクシーばかりが集まっているガソリンスタンドのようなところがあることは知っていました。一般車お断りのガソリンスタンドかと思っていましたが,あれはガススタンドだったということになるのでしょうか。

ガスはガソリンにくらべて馬力はない代わりに,燃費はよいそうです。ただ,いくら燃費がよいとは言っても,自家用車がガス車だったとしたら,ガススタンドまで行かなければいけないのが不便ですね。だから自家用車にはガスは普及しないのでしょうか。

私の車はもちろん普通のガソリン車ですが,FRですので,冬に運転していると,ときどきピンチに陥ります。つい先日も,駐車場の何気ない凹みではまりそうになりました・・・。

FRで運転するこつもだいぶつかんではきましたが,次に車を購入するときは四駆にしようと,冬を迎えるたびに思っています。

ライフプラン

2014.01.24 [ 神村 岡 ]

昨日,札幌弁護士会の遺言相続実務研究会とソニー生命との合同勉強会に参加し,ライフプラン作りを体験してきました。

ライフプラン作りで何をしたかというと,子供が何人で学校はどこに行かせ,どのような車や住宅を買い,いつどこに旅行にいったりするのかということを,できるだけ具体的に考え,そのためにはどの程度お金がかかるのかということを試算してみました。ソニー生命にはライフプラン作りのための便利なソフトがあり,いろいろと将来のことを思い描いていくと,いついくらくらいお金がかかるのかということがグラフで表示されます。

また,思い描いた将来のために必要な費用と,想定される収入を比べることで,どれくらいお金が余るのか,逆に赤字になるのかということも視覚的にわかります。

シミュレーションをしてみて強く感じたのは,老後に備えることの大切さです。
厚生年金,更には企業年金などに加入し,将来十分な年金を受給できるのであれば,それほど心配する必要はないでしょう。

しかし,自営業者の場合(弁護士もそうです),ある程度自動的に加入することになるのは国民年金のみで,国民年金によって老後にもらえる金額は1年間で79万円程度と,到底生活していくには足りません。

そのため,国民年金基金に加入したり,老後に必要と思われる金額を貯金したり,私的な年金に加入したりと,何らかの方策をとる必要があります。

そういう私自身も,今のところは十分な備えをしているとはいえない状況です。
この機会に,自分の将来設計を改めて見直してみようと思います。

相続放棄

2014.01.17 [ 神村 岡 ]

弁護士が扱う相続問題としては,遺言作成や遺産分割の方法をめぐる相続人間のトラブルがケースとしては多いです。

しかし,たまに,相続放棄の手続を代理して行うこともあります。

相続放棄の手続を行うと,最初から相続人ではなかったことになります。
被相続人が多額の債務を負っていて,相続することでその債務を承継してしまうような場合には,それを避けるために相続放棄を選択することになります。
他方,債務が特になく,複数の相続人間で特定の相続人にのみ相続財産を相続させようとするような場合には,相続人間でそのように合意をすればよいので,特に相続放棄の手続を行う必要はありません。

相続放棄の手続は,裁判所に対して書面を提出して行います。
基本的には,相続の開始(被相続人の死亡)を知ってから3か月以内に手続を行う必要があります。
ただ,3か月を過ぎると一切相続放棄ができなくなるかというと,そういうわけではありません。

例えば,死亡は知っていたが,被相続人に債務があったことを知らず,相続放棄をする必要がないと考えて手続をしていなかった場合にも,債務の存在を知ってから3か月以内であれば相続放棄を認めてもらえます。ただ,この場合,債務の存在を当初は知らなかったのだということをしっかり説明する必要があります。

相続開始から3か月以内に手続を行う通常の場合も,戸籍関係を戸籍謄本を入手したり書類を書いたりと面倒なことはありますので,弁護士に依頼することでその手間を省くことはできます。

また,相続開始から3か月を過ぎていたり,相続の開始は知っていたが債務の存在を知らずに3か月が経過してしまったというような,いろいろと事情を説明する必要がある場合には,弁護士がうまく事情を説明することで,より確実に相続放棄が認めてもらえるようにすることができます。

長くなってしまいましたが,相続放棄について一般の方が知っておくべきことは,3か月の期間制限があるということと,3か月の期間を過ぎても相続放棄ができる場合があるということの2点くらいでしょうか。あとは,そのとき考えればよいことかと思います。

運動不足です

2014.01.16 [ 神村 岡 ]

振り返ってみると,最近全く運動をしていません。

アイスホッケーはオールシーズンですし,当然冬場もやっているのですが,スケートリンクの都合からか,練習や試合が最近では1か月に1回くらいしかありません。そして,今月はその貴重な1回の練習に行けませんでした。前回アイスホッケーをしたのは12月上旬ですので,かなり間隔が空いてしまっています。

それから,昨年からテニスを始めましたが,秋の大会が終わってからはオフ状態になっています。

夏場は自転車に乗りますが,今はそれもありません。実は自転車のスパイクタイヤをもっていますので,今も乗ろうと思えば乗れるのですが,タイヤを替えるところから始まりますので,なかなか重い腰があがりません。

こうして振り返ってみると,最近ではほとんど運動らしい運動をしていません。強いて言えば,通勤や外出で歩くことと,子供と遊ぶことくらいでしょうか。

運動不足を解消するため,まずはテニスを再開しようかと思います。
それと,機会があればスキーにも行きたいです。まずは板を買うところからですが。


中小企業診断士②

2014.01.10 [ 神村 岡 ]

昨年12月25日に,中小企業診断士試験の最終的な合格発表があり,努力の甲斐あって合格することができました。

今後,1月末から3月上旬にかけて実務補習というものがあり,それを経て春には中小企業診断士の登録をすることになります。

実務補習は,実際の中小企業を何人かのグループで訪問し,グループ内で協議するなどして中小企業診断士としての経営改善計画を提案するというものです。

実務補習は平日と土日を含めて全部で15日間あり,基本的に1日拘束されますので,弁護士業務,更には家庭との両立を考えるとなかなか大変な時期を過ごすことになります。

しかし,実際の企業の相談を受けて複数人で改善計画を練るというのはとても貴重な経験になると思います。今後の業務に活かせるように必死で取り組もうと思います。

ステキな金縛り

2014.01.10 [ 神村 岡 ]

先日,三谷幸喜監督の「ステキな金縛り」という映画を見ました。

ストーリーは,殺人事件の犯人とされた男の唯一のアリバイ証人が幽霊だったため,弁護人が幽霊を探し出し,刑事裁判の中でなんとか証人として証言させようと奮闘するというものです。

そもそも幽霊が証人という設定なので,法律家の立場からコメントするという以前の問題ですが,一点だけ,これはもしかしたら一般の人が見たら誤解するかもしれないと思うところがありました。

それは,裁判所で,裁判が開かれていないときに,裁判官の部屋に検察官や弁護士が集まっていろいろと話をしていたことです。

あのシーンを見ると,まるで検察官や弁護士が自由に裁判官の部屋に入って好きなように話をすることができるようにも思えますが,実際には,検察官や弁護士が裁判官の部屋に入ることはほとんどありません。

また,裁判員裁判などでは,正式な裁判の期日の他に打ち合わせ期日というものが設けられることがありますが,それは裁判官の部屋とは別の部屋で行われ,手続の進行などの事務的な点について話すだけの手続です。あくまで日時を予め指定して「手続き」として行われます。

打ち合わせ期日の他にも,法廷ではなく小部屋で非公開で行われる手続はあります。
法廷での期日に比べれば,小部屋で非公開で行われる手続では,やりとりは若干フランクにはなります。そのため,あまり事件と関係のない話を積極的に話しかけてくる裁判官もまれにいます。しかし,無駄話をしない裁判官がほとんどです。

ただ,裁判官もいろいろですし,裁判所によっても雰囲気がかなり違ったりします。
そのため,自分の知らないことろで,自分が普段経験しているものとはひと味違うやり取りが繰り広げられているのかもしれません。

東大アイスホッケー部

2014.01.04 [ 神村 岡 ]

大学時代の4年間,アイスホッケー部に所属していました。
大学時代の戦績を振り返る機会があり,なつかしく思い出していたところです。

今年の後輩は優秀で,関東大学の3部リーグで全勝優勝を果たしたそうです。
どの程度すごいことかというと,1部と2部は高校までにアイスホッケーを経験した人が主体のチーム(いわゆる経験者チーム)がほとんどで,3部以下5部までは基本的に未経験者が主体あるいは全て未経験者のチームです。東大は経験者は少数ですので,経験者チーム以外ではほぼ頂点に立ったことになります。

なお,あまり知られてはいませんが,リーグの1部は概ね8チームで,それが5部までありますので,関東には結構な数の大学のアイスホッケー部があるのです。

ともあれ,東大アイスホッケー部は来年度は強豪ひしめく2部リーグで戦うことになります。アイスホッケーは,必要とされる技能が特殊なためか,他のスポーツ以上に年少時の経験の有無が実力を左右します。基本的には,大学から始めて経験者に追いつくことはほとんど不可能です。そのため,3部リーグで優勝した東大も,来季はとても苦戦すると思います。

実は,自分が3年,4年のときは,2部リーグに所属していました。
戦績は,3年時が1分け11敗,4年時が12敗(全敗)です。スコアも1−14など10点差以上のゲームがほとんどでした。3年時に11敗で4年時も2部に所属していたのは,リーグ再編で繰り上がったためです。
自分はキーパーでしたから,経験者の放つ強烈なシュートを雨あられのごとく浴びました。必死でとめましたが,試合が終わってみると上記のようなスコアになっていました。

ただ,3年時には1試合だけ引き分けがありました。最後は猛烈に追い上げられ,勝ち越されるピンチも何度かありましたが,辛くも引き分けに持ち込みました。試合終了間際の同点の場面でシュートを止めたシーンは今でも覚えています。

今ではいい思い出です。

ちなみに,アイスホッケーは今でもほそぼそと続けています。


年始め

2014.01.04 [ 神村 岡 ]

あけましておめでとうございます。

年末年始,いかがお過ごしでしたか。

私は遠出をせずに,主に自宅で過ごしていましたが,年末はばたばたしていました。

今年特に大変だったのは水回りの掃除です。
ちょうど年末の大掃除のタイミングで,台所の排水溝が初めて詰まってしまいました。パイプの奥の方が詰まってしまったらしく,手の届く範囲をきれいにしても一向に詰まりが解消しません。
そこで,パイプ詰まり用の薬剤をドラッグストアで買って使いました。
パイプユニッシュという商品1本と,類似商品2分の1本を使用したところでようやく詰まりが解消しました。薬剤を使って本当に詰まりが解消するのかと疑問を持ちながら使いましたが,本当に効くのですね。とても困っていたので,開通した瞬間は感動しました。

もう一つ大変だったのが年賀状です。
例年どおり,なかなか計画的に作成することはできず,仕事納めの後年末の休暇に入ってから取りかかりました。
ところが,新しいパソコンが前から持っていたプリンターに対応しておらず(プリンターが古すぎたため),しばらく使っていない古いパソコンを引っ張り出してきて使いました。
パソコン,プリンター共にいろいろと不具合がありましたが,なんとか頑張ってくれました。

年末に比べると三賀日はゆったり過ごせました。
近場の神社に初詣に行き,初売りに行き,親戚の年始の集まりに顔を出し,子供と雪遊びをし,と定番な過ごし方でした。
あとは,昨年を振り返り,今年の過ごし方をいろいろと考えることができました。
今年は午年です。
競走馬のように走り抜ける1年にしたいものです。

 | 1 | 

ページ上部へ