2011.06.08 [ 齋藤 健太郎 ]

たまに裁判もののドラマを観ていると「異議あり!誘導尋問です!」という場面がありますよね。

本当は、日本の裁判でも、証人の人の記憶に従って、話してもらうことが大事なので、原則として、誘導したらダメなことになっています。
「あなたは、Aさんが、~という店で、~時頃、タイヤを盗むところを見ましたね」
「はい」
こんな尋問は、質問した人が話しているだけで、本当のこといっているかわかりません。

最近、田村正和が国選弁護人というドラマをやっていましたが、あれなんかほとんど誘導で聞いています(それ以外にもつっこみどころ満載でしたが)。私が検察官なら異議出しまくりです。
でも、ドラマでは、時間も短いし、まとめてストーリーを話さないとわかりにくいので、そうなっているのでしょう。

なお、日本の裁判、特に民事裁判では、ほとんど誘導で質問されていることが少なくありません。
理由を話すと長くなるのでやめますが、裁判官ではなく、陪審員になれば変わるのかもしれませんね。