2014.05.27 [ 齋藤 健太郎 ]

先日,医療事件で和解をしました。
依頼を受けてから2年くらいかかりましたので,期間としては通常の解決だったと思います。
この事件では,特殊な手技が問題となっていたのですが,いつもお世話になっている先生から,その手技の専門家を紹介してもらい,詳しくお話を聞くことができました。このような協力医の存在があって,初めて相手と対等に戦うことができます。

今日もとある病院の先生のところにお話を伺いに行ってきました。
お疲れのところ,2時間以上も色々と教えて頂きました。やはり本で調べても書いていないことや,書いてあってもイメージがつかめないことというのは沢山あるものです。

さて,和解に至ったこの事件では,最初,本人も遺族も,誰ひとりとしてその手技によって命が奪われるとは思っていませんでした。ところが,予期せぬ事態が生じ,患者さんの命が奪われてしまいました。
おそらく医師らも,このような結果が生じるとは全く思っていなかったのではないかと思います。

そもそも医療に関わるということ自体が,何かしらのリスクを負っているということがいえます。
薬の投与を受ければ,副作用の問題が生じ得ますし,手術をすれば間違って傷つけられるということもありえます。しかし,一部の医者は,それらをできるだけ隠して説明しようとします。

車社会と同じように,医療社会では,医療に関わる以上,予期せぬ事故に巻き込まれる可能性があるのです。
では,その事故に巻き込まれることを防ぐためには,どうしたらいいでしょうか?
色々調査して信頼できる医師を探すというのは大事なことですが,そのような情報はなかなか外には出てきません。そういう意味では,良い医者に巡り会い,事故から逃れるというのは運任せの要素が強いのではないでしょうか。

自分の命を実は全く信頼できない人間に委ねているかもしれないというのも恐ろしい話です。