トップページ > 弁護士BLOG > 齋藤 健太郎弁護士 > 齋藤 健太郎: 2015年7月

齋藤 健太郎弁護士ブログ

死ぬ場所はどこがいいですか。

2015.07.28 [ 齋藤 健太郎 ]

突然,私に変な相談が来ました。
弁護士としてというよりは,単に何か知っているかもしれない人として聞かれたのです。

ある方が,癌の末期と宣告されたのですが,家で生活したい。でも,病院では入院しないのであればやれることはないといわれてしまった。どうしたらよいのか。何か知ってるか。というもの。
うーん。何も知りません。

又聞きの又聞きなので全く正確な情報ではないかもしれませんが,もしそのようなことがあるとしたら少し残念です。
私は,今まで幸せなことにまだ親を見送ってはいませんが,祖父母,曾祖父母を見送ってきました。どの人も家で息を引き取ることはなく,病院で亡くなりました。それが当然のことだと思っていました。
祖母を除いては,皆,最後はよくわからないけど生かされているという状態となり,意識もないまま相当の期間を過ごしていたように記憶しています。

もしこれが,医療の手にかからずに,在宅で過ごしていたら一体どうなったのでしょうか?
ほとんどそのような事例を身近に聞かないので想像できませんが,もしかしたら病院とは違う亡くなり方をしたのではないか,実は家でそのまま亡くなることもできたのではないか・・・などと考えてしまいます。

上記の方については,ネットで少し調べると「在宅ホスピス」なるものが札幌でもあるようで,在宅で一定の治療を受けながら,悪化した際には入院するか,場合によっては在宅のまま息を引き取るということもできる場合があるようです。

尊厳死や,在宅ホスピスというものは日本ではまだまだこれからなのだと思いますが,これからは次第に増えて行くような気がします。
日本人は,50年前にはおそらく癌の告知すらされなかった方が殆どであったことを考えると,世の中は変わっていくのだな・・・と思います。

私は,癌の告知をされた場合には,抗がん剤治療もせずに,家で安らかに死にたいなんて今は思っていますが,実際には少しでも長く生きたくて頑張ってしまうかもしれません。

士別ハーフマラソン

2015.07.27 [ 齋藤 健太郎 ]

とりあえず報告しておきます。

北海道マラソン前最後のハーフを走りました。
抑えて走って最後の5kmを詰めるという後半型をチャレンジ。
最後は脈拍が180くらいまで上がって死ぬかと思いましたが無事完走。
記録も1:57:50と自己新記録だったので良しとしましょう。

でもこの2倍をさらに暑い環境で走ると思うと無理なんじゃないかと思います。

そのあと家に戻ってから仕事三昧でしたとさ。
意外に走ったあとは頭がすっきりして仕事がはかどります。
image.jpg

小西弁護士が初優勝!

2015.07.24 [ 齋藤 健太郎 ]

当事務所の小西弁護士が,北海道弁護士会連合会定期大会記念テニス大会(ほっかいどうべんごしかいれんごうかいていきたいかいきねんてにすたいかい。長い。)にて初優勝を果たしました!

この大会は,北海道の札幌弁護士会,函館弁護士会,旭川弁護士会,釧路弁護士会の4つの弁護士会からテニスの精鋭が集まり,熾烈な争いを繰り広げるというものです。
総勢16名もの弁護士が,炎天下の中,旭川のテニスコートで5試合を行いました。

小西弁護士は,一人だけ全勝でした。
日夜(週1回),筋トレに励んでいる成果に違いありません。

私はといえば・・・小西弁護士の優勝に貢献したとだけ言っておきましょう・・・。

書かない訳にはいかない

2015.07.21 [ 齋藤 健太郎 ]

安保法制については双方様々な意見があるようですし,政治的なことを書くためのブログではありませんが,私の考えは以下のとおりです。

 安保法制は,説明が不十分なのではなく,説明ができない,または曖昧模糊としているのである。
 集団的自衛権という,他国のために「自衛権」を行使するという,自己矛盾した内容であるため,そもそも説明が困難になり,まやかしとなるのは当たり前である。自衛権は集団的ではあり得ず,自国を守るための戦いかどうかが唯一の基準である。したがって,交戦権を広く認めたいのであれば,正面から憲法改正を議論するのが筋である。

 憲法改正をせずに,閣議決定や法律でこのようなことを推し進めていくのは,立憲主義国家,法治国家として不可能であり,東大の憲法学の石川教授の言葉を借りれば,安倍政権は民意を背景に事を進めたのではなく,「クーデター」を行ったということになる。これは極めて的確な表現であると思う。
 最も重大な問題は,そのような「手続」を無視して,全てを自分の好きなように進めてしまったことにある。この点についての重大な危惧感を感じるか否かによって,賛否は大きく分かれることになるだろう。私としては,まず,この手続無視の姿勢に対しては,いかなる理由であろうとも賛成することはできない。

 また,実際の必要性という観点からも,重大な疑義があると考えている。
 賛成派は,中国の脅威,韓国の脅威などを強調し,しまいには北朝鮮の脅威まで持ち出すものもいる。しかし,軍事力の強化が必要というのであればまだわかるが,アメリカ(こう言ってしまっていいだろう)の戦争に参加していくことが,どうして他国に攻め入られないことや,防衛力の強化に繋がるのか,全くもって不明である。他国からの干渉や侵略が起こりうることは否定しないし,現在も尖閣などにおいては重大な懸念があるのは事実であるが,それに対して毅然として態度を取ることと集団的自衛権の行使を容認していくこととは無関係であることを強調したい。

 アメリカは中国から攻め入られたときにどのように行動するだろうか。アメリカの利益のために日本を守るかもしれないが,それは日本がそれまでにアメリカを守るために命を犠牲にしてきたことのご褒美でもなんでもない。どこかの学者のおじさんが,「日本では報道されていないが,イラクでテロから日本のタンカーを守るためにアメリカ軍の兵が命を落とした。みんな助け合っているんだ」などと言っていたが,少し調べてみれば,しっかり報道されているし,単にイラクの石油ターミナルを爆破しようとするテロに対してアメリカ兵が守ろうとしただけで,そこに日本の関係するタンカーがいただけのようである。このような事実のすり替えや詭弁を多用するのは,これまで他国の保護のために自国民の命をかけるのが当然だとする国際的潮流も歴史的経緯もなく,全ては自国の利益のためだからである。そもそも「ご褒美」を求めて尻尾をふるのはポチの仕事なのに,なぜ日本を愛する方々がこれを受け入れられるのか全く理解できない。日本は,アメリカという国に,二度に亘って戦争終結のためには不要な原子爆弾を投下され,東京大空襲でも,沖縄でも大量の民間人が無差別に虐殺された。今度は,そのアメリカのために日本人が命を落とすべきというのだから,まさに「美しい国」というしかない。メリカの戦争は,これまでのベトナム戦争,イラク戦争から明らかなように,決して自衛のための戦争ではなく,それに関わることが日本を良い方向に導くとは全く思わない。
 国際政治,外交という観点から,威嚇としての軍事力,アメリカとの同盟関係も一つの交渉材料として,戦争を引き起こさない巧みな交渉を行うことが何より重要である。戦力に対して戦力で押さえつけようとすることは容易ではなく,際限のない軍拡と衝突によるリスクを高めることにしかならないのではないか。

モエレ沼公園〜海の噴水

2015.07.21 [ 齋藤 健太郎 ]

さて,三連休の総括をしましょう。

初日は朝から20km走り,その後は小樽にて家族サービス。なぜか「羊のショーン」の映画を観る。前半爆睡してしまう。

二日目は,朝から夕方まで仕事をして,それからモエレ沼公園へ行って海の噴水なるものを鑑賞。

IMG_0419_2.jpg

IMG_0425_2.jpg

三日目は,千歳のレラで子供を遊ばせる。レラにて当事務所の小西弁護士と遭遇してしまい,若干萎えるが,夜に10km走ってすっきりする。

以下の写真はレラにあったスライダーで顔面を打ち付ける愚息。

IMG_0434_2.jpg


明日は朝から仕事して走れるでしょうか?

ホームランド【ネタバレ】

2015.07.13 [ 齋藤 健太郎 ]

最近たまに観ているアメリカドラマに「ホームランド」というものがあります。

8年間監禁されていた海軍兵ブロディが救出されて帰国するところから物語は始まります。

ブロディが家に戻ると,奥さんは親友とできており,子供達も親友を父みたいに慕っている。まあ8年経てば普通もう戻ってこないと思うよね。仕方ないよね。

ブロディはイスラム教に改宗していて,ガレージで夜中や朝にアッラーに祈ります。まあ8年もいればそうなるよね。

ブロディがテロリストの手先ではないかと疑ったCIAエージェントのキャリー,双極性障害があり,いつも不安定な精神状態でキーキー言っています。まあ,テロリスト相手に戦い続けてればそうなるよね。
なぜか捜査のためにブロディと関係を持ってしまうのですが,ほんとに好きになってしまう・・・。まあそういうこともあるよね。

実はブロディはテロリストの・・・。

とかなんとか非常に激しいドラマですが,なんとなく本質を突いているような気がして,引き込まれてしまいます。

イラク戦争の嘘。
テロリストが生まれる背景。
帰還兵と家族の苦悩。
CIAエージェントの破綻した生活。
精神障害の当事者を抱える家族。

ドラマから学ぶものもあります。

チョーすごい

2015.07.13 [ 齋藤 健太郎 ]

チョーすごいのは「腸」です。

腸の細菌が実は健康や精神に大きな影響を与えているというのは最近ではもはや常識になっているようです。
脳に大きく作用しているとか,ドーパミンなどの基礎も腸で作られるとか,免疫に大きく影響しているとか・・・。
単に民間療法とか健康本のレベルではなく,医学的にも相当な根拠があるようです。

ウソみたいな話ですが,糞便移植というものもあります。
腸疾患がある方に健康な人の糞便を入れることによって治療をするというものです。

そのうち腸細菌コンテストのようなものや,腸細菌検査などが出てきて,結婚相談所では重要な選定要素になるかもしれませんね。
いくら高学歴でも高身長でも不健康では仕方ありませんからね。

 | 1 | 

ページ上部へ