トップページ > 弁護士BLOG

弁護士BLOG

齋藤健太郎弁護士 小西政広弁護士 神村 岡弁護士

変動地形学と津波

2016.03.21 [ 齋藤 健太郎 ]

最近,お勉強していることがあります。
変動地形学と津波についてです。

いずれも泊原発差し止め訴訟のための勉強ですが,いずれも文系の私には馴染みが少なくて難しい。

しかし,変動地形学は,活断層がどこにあるのかということを,地形や現地調査から探っていく学問で,知れば知るほど面白いです。そして,原発の立地について,これまで十分にこの変動地形学の観点からの検討がなされてきていないのが大きな問題であるということも同時に感じています。
津波についても数式とかが出てくるとチンプンカンプンですが,基本的な原理はしっかりと勉強しないといけないと思って頑張っています・・・。
まあ,新たなことを勉強するのは,年齢とともに固くなった頭にも良いかもしれません。

科学的なことだから理解できない,政府に任せるしかないというのでは,原発の危険性に対する審査を放棄するのと一緒です。
そういう意味では,福島原発事故前の司法の姿勢というのは,政治への配慮,専門的判断への不介入という名のもとに,司法審査の放棄をしてきたのだと思います。
絶対にメルトダウンは起きない。だから対策も必要ない。そう言ってきた電力会社をそのまま信じてしまったのです。

東電は,事故発生から2ヶ月後に至ってようやくメルトダウンが生じていたことを認めましたが,先月になって,新たな調査の結果,メルトダウンの判断のマニュアルがあることが判明し,それにれば3日後にはメルトダウンと判断できたとのことです。
東電の社長は,隠蔽ではなかったなどと言っていますが,当然全員が知っているべきマニュアルがあるのに,隠蔽ではないという理屈がどうすれば成りたつのかよくわかりません。
常に,本当のことは隠して,安全なフリをするという隠蔽体質があるのではないでしょうか。

とはいえ専門外のことはやはり難しい・・・集中的に勉強する時間が欲しいですね。

退屈について

2016.03.21 [ 齋藤 健太郎 ]

今日,退屈に関するちょっとした記事を読みました。

私は,最近退屈だなあと思ったことはありませんねえ。
最近というより,とても長い間,退屈を感じたことはありません。

試験勉強している頃は勉強ばかり,仕事を始めてからは仕事ばかりでした・・・。
時間があったとすれば,疲れ切ってゆっくり休んでいるか,やりたいことをやるので,退屈ということは考えたことはありません。

でももう少し考えてみると,退屈にも色々あって,電車が来るのを待つ時間や,人を待つ時間など,短時間だけど拘束されてしまう時間があります。
最近はスマホがあるので,そんなに苦痛じゃありませんが・・・。

その記事の中で面白い話がいくつかありました。
15間ただじっと座っているということと,電気ショックを受けるということのどちらを選ぶかという実験をしたところ意外にも4分の1の女性,3分の2の男性が,1回以上,電気ショックを受けたというのです。中には190回もやった強者もいたとのこと。
さすがに全身のショックではなくて指だけとかだとは思いますが・・・。
それぐらいなにもしないよりは,何かしていた方がマシという人が多いということなのでしょう。

もう一つは実験ではありませんが,ナルホドという内容。
空港に到着した後に,荷物を拾う時間がありますよね。その待ち時間が長いということで,ずいぶん苦情があったようです。
そこで航空会社の人は,到着口と荷物の受け取る場所を遠くにして,そこまで歩かなければならなくしたところ,なんと苦情は全くなくなったということ。
それぐらい人間は何もしてないより,何かをしている方が良いということなんですねえ。

とにかくやることが沢山あるのは幸せだというのはわかりました・・・。

FinTech

2016.03.19 [ 神村 岡 ]

中小企業診断士の勉強会で,FinTechについて学ぶ機会がありました。

FinTechとは,Finance(金融)とTechnology(技術)を組み合わせた造語で,ITを活用した新たな金融や決済などのサービスを意味します。

一例としては,スマートフォンを利用した決済や送金,クラウドファウンディング,オンライン融資などを挙げることができます。

オンライン融資についていうと,これまで融資は銀行などの金融機関が独占してきており,通常その審査にはかなり時間がかかっていたのに対し,FinTechによるオンライン融資ではごく短期間で融資判断を終えることが可能になります
例えば,アマゾンは,アマゾンのマーケットプレイスでの実績がある事業者向けに,短期運転資金を貸し付けていますが,融資判断に当たってはマーケットプレイスでの販売実績などが事前に審査されるため,最短で1日での融資判断が可能だそうです。

また,ビットコインなどの電子通貨なども,FinTechの一分野ということができます。

要するに,金融の分野においてIT技術によって革命的なサービスが生まれているということです。

便利なサービスであれば是非使っていきたいですね。

学校推薦

2016.03.18 [ 神村 岡 ]

先日,誤った非行の記録に基づいて学校から高校への推薦が受けられないと伝えられた中学生が,自殺をしてしまったというニュースが流れていました。

自殺という結果が避けられなかったのかと思えてなりませんが,そもそも,3年間で1度でも非行をしたことがあると学校推薦が受けられないというルールはどうでしょうか。

これはつまり,一度でも過ちを犯した生徒はある種の失格者としての扱いを受けるということですが,これが教育のあり方として正しいのでしょうか。

一度過ちを犯しても,その後それを反省の糧にして立派に更生する生徒もいるはずです。上記の基準では,そのような本来は推薦されてよい生徒が推薦を受けられないということになってしまいます。

基準としては明確ですが,形式的過ぎて,学校側が推薦の判断を簡単にするためにそのような基準を採用しているようにも思えてしまいます。

まあ,基準を設けずに教師の裁量で推薦ができるということになると,それはそれで非常に問題があるようにも思いますので,悩ましいところです。


振込手数料の控除

2016.03.16 [ 小西 政広 ]

1万円を振込で支払おうとするときに,振込手数料を差し引いて支払われることがままあります。

しかしこれは,原則的な取扱ではありません。

民法485条には,
弁済の費用について別段の意思表示がないときは,その費用は,債務者の負担とする。ただし,債権者が住所の移転その他の行為によって弁済の費用を増加させたときは,その増加額は,債権者の負担とする。

とあります。

つまり,なにも合意が出来ていない状況であれば,支払わなければならない側は,振込手数料を勝手に差し引いてはいけません。

場合に寄っては,振込手数料過去10年分遡って合計し,不当利得返還請求されるかもしれません。

細かい金額とはいえるかもしれませんが,積もれば大きくなります。

明確に合意をするか,振込手数料を差し引かないで払うようにしましょう。

にじ色こども食堂

2016.03.15 [ 齋藤 健太郎 ]

子どもの権利委員会の関係で,豊平区月寒にある「にじ色こども食堂」を視察し,食事も頂いてきました。

子どもの貧困が問題となっています。
そこで,「こども食堂」というものが各地にあって,食事を安価または無料で提供しています。
このような問題に少しでも力になろうと思う人達がいて,それを支える人達がいるということを知り,嬉しく思うとともに,自分がなにもしていないことを恥ずかしく感じます。

日々,仕事に追われて生きる毎日ですが,私に出来ることはないか考えてみたいと思います。

↓ 入口の様子です。
IMG_4747.jpg

recurring dream

2016.03.15 [ 齋藤 健太郎 ]

繰り返し見る夢ってありますか?英語ではこのように言うようです。
大抵の人は同じような夢を見ることがあるのではないでしょうか。

本日は私の夢を披露することにいたします。

【テスト関係の夢】
 テスト人生を歩んできた私にとっては,年に4〜5回は見る夢であり,とても嫌な夢です。
 大体パターンが決まっています。
 弁護士になっているけど,実はまだ受けないといけない試験がある。なのにその試験勉強を直前まで全くやっていなくて,絶望して目が覚める。目は覚めるけど意識がもうろうとしていて,自分が弁護士になっているのか自信がない状態が続く・・・。
 この話を弁護士仲間にすると,ほとんどの人が同じような夢を見ていることを知って笑えます。

【人を殺す夢】
 はっきり誰かを殺すわけじゃないのですが,事実として人を殺してしまったということだけは認識しています。
 なぜ殺したのかとか,どう殺したのかはわからないのですが,とても汚れてしまい,取り返しがつかないことをしてしまったという感覚から離れられません。これも目が覚めてからしばらくは本当は人を殺したのではないかと考えてしまいます。
 私の前世はおそらく武士かなんかで何人も人を殺したのかもしれません。その業,すなわちカルマが・・・それとも呪いか・・・。

 要するに不安感とか罪悪感とかに苛まれながら生きているということなのでしょう。
 不安といえば,最近,札幌の某弁護士が犯罪で逮捕されましたが,その弁護士があまりに身近だったために,なぜか自分も逮捕されるのではないかという不安感に襲われたことがありました。前世で人は殺したかもしれませんが,それ以外になにも悪いことはしていないはずですが・・・。

 他にも高いところから落ちる夢とか色々ありますが,これ以上は恥部を曝すことになるので,あとはご想像にお任せいたします。
 人生は夢の如し。

確定申告

2016.03.11 [ 神村 岡 ]

今年も確定申告の期限が迫って参りました。

私も自営業者ですので,確定申告をしなければなりません。
あと4日です・・・

例年,直前の土日などに慌ててやるのですが,今年も例に漏れず,まだほとんど手を付けておりません。

毎年やっていることですので慣れてはきているのですが,毎回ほぼ1年間ブランクが空きますので,記帳のルールなどやり方を思い出すのに時間がかかります。

今年はスムーズに行ってくれることを期待しています。

なお,例年土日の2日間を使っても終わらないことが多く,今年も月曜,火曜にずれ込みそうです。

申告書類を郵送で提出する場合には期限ぎりぎりの15日の消印になっていればよいので,今年もそのようにする予定です。

札幌と築地

2016.03.10 [ 小西 政広 ]

札幌と築地は時間距離にして同じ地域にあるようです。

北海道の各地でとれる魚は,水揚げされて1日後に札幌に着きますが,同じ頃には既に築地に着いている,とのこと。

北海道の美味い魚は,北海道に住んでいれば,より新鮮な状態で食べることができていると思っていたので衝撃でした。

魚にもいろいろあって,水揚げしてからできるだけ早く調理されることでよりおいしいものがあるということで,

せっかく札幌に住んでいても,水揚げされた土地から近いという利点を生かせていないという事態に。

何とかならないもんだろうか。

よく転びます

2016.03.09 [ 神村 岡 ]

最近,よく雪や氷に足を滑らせて転んでいます。

例年だと,年に1回転ぶかどうかというくらいだったのですが,今期は既に5回くらいは転んでいます。

原因の一つとして考えられるのは,冬に履いている靴の靴底がすり減っていることです。
買った当初はちゃんと全面的に溝があったのですが,今ではかかとの部分以外ほとんど溝が消えています。
また,普段冬に履いている靴がそのような状態なので,最近では溝が全くない夏靴も履いています。
その結果,これまでなら滑らないようなところで滑って転んでいるのです。

もう一つの原因として考えられるのは,滑って転ぶことに抵抗が薄くなったということです。
以前は転ぶことに非常に抵抗があり,とても慎重に歩いていたものですが,最近では転んでもあまり気にならなくなりました。

まだあります。
一昨年の年末に転居してからは,歩道の狭い道を歩いて通勤しています。
歩道は傾いたり盛り上がったりしている上に,狭いので滑らないところを選んで歩くこともできないのです。
その結果,非常に滑ります。

転んでも怪我だけしないようにしたいものです。

<  | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 

ページ上部へ